fc2ブログ




人に感動を与えるブサイク「オカモトKJケイジ」の超不定期な日記。


プロフィール

KJ

Author:KJ
おはこんばんちわ、けーちゃんマンです。
日々の出来事を超不定期につづります。

ちなみにスノーボードが好きです!
でも象さんはもっとも~っと好きです!!

SPONSORED BY
VOLKL SNOWBOARD
DEELUXE
FLUX
ISeyewear
CELTEK
SKULL CANDY
SKINS
PROTY

所属するプロスノーボードプロダクション↓
HYWOD



Twitter



今までのお客様



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード(携帯ブログ)

QR



ブログ内検索



そろそろNZへ出発
今から家出ます。

ニュージーランドに1カ月半ほど旅立ちます。


今回はシゲと二人旅。
旅行好きの彼なので、なかなかまったりしたトリップになりそう。


怪我無く、大会、撮影、練習とシーズンに向けて調整しないと。


あっちからもまたBLOGで写真や映像をアップします。

でも、ネット環境がどうなるか分かんないので、TWITTERの方もチェックしてみてください。
TWITTERアカウント

という事で行ってきます!
みなさんも最高の夏を!!!
スポンサーサイト




こんな人生楽しくてええんやろうか。
て言う位、毎日楽しんだろうって思ってるし、毎日おもろいです。

本間ええ仲間とファミリーに囲まれて幸せです。


という事で先週末PROTIZM行ってきました!!



IMG_9441.jpg



本間にヤバかった。
最高に乗せられる日本TOPのDJ陣にレーザーワーク!
ここは現実なんか夢なんかっていう位、異次元に引き込まれて、最高の時間と色んな出会いを頂きました。



IMG_5331.jpg


まあその後行ったクラブは最低に最悪で醜悪な感じで、欲望しか渦巻いてなかったけど、同じクラブイベントでここまで質ちゃうんかって言う位ビビりました。
そこらじゅうで男女がいちゃついてて、無駄に通り過ぎる女の子の体を触るっていう意味不明な変態野郎もいたし、無駄に絡まれたし、かなりゲスいイベントやったな。
あんなんのせいでイメージ悪いんや。


やっぱイベントは選ばんと。


PROTIZMでは一緒に言ってた、シゲ、好太朗、タッチもかなり良い感じに楽しんでました。
めっちゃ踊ってたな~


とにかく最高のイベントでした。

今回参加できんかった人も次は是非!
絶対におもろいって保障します。

またなんかおもろそうなイベントあったら紹介します~




そしてとうとう家のベッドルームがパワーアップ!

セミダブルのベッドにシングルをつけたして横幅が2m20cmという驚異のベッドが仕上がりました。
って、横幅の方がでかなっとるやないけ。



IMG_1029.jpg



しかしここで寝れるのもあと2日。。。。

明後日からはニュージーランドでお仕事ですー




まあ、それはそれで楽しみなんやけど。

用意間に合うんかな~




まあ、


ええか。

先入観は怖い。
とうとう今週末は大阪・中崎町NOONにて『PROTIZM』!!!!!



276638_201754946544161_3638003_n.jpg




ひぇっひぇ~!!!!





あのね、先入観って怖いですね。


なんか、

クラブで遊ぼうよ!

っていうと、不健康に聞こえますね。


しかも、『もうそんなに若くないからな~』


っていう方もいます。

でもね、それは先入観ですね。



例えば、

南国の島の原住民の人たちがキャンプファイヤーみたいなん囲んで歌って、踊ってるっていうのは不健康でしょうか。



IMG_8515_2.jpg



のんのんのん。




超健康的。

だって、飲んで、歌って、それに合わせて踊ってるんですからね。

めっちゃ楽しそう。



日本でもですね~、ありますよ。

沖縄とかのおっちゃん、おばちゃん達が、三味線とか弾きながら、泡盛飲みつつ踊る、みたいな。

不健康でしょうか?



img3b947e6czikdzj.jpeg



のんのんのん。


超健康的。



つまりですね~

飲んで、音楽聞いて、踊るっていう事は、ストレス発散するし、基本的に健康的な事なんです。

しかも年とか関係ない!!

つまりクラブも健康的!


気持ち良いよ~、踊って汗かいたら。



なんでクラブ大好きな方はもちろん、敬遠してる方も、23日は是非遊びに来てください!

飲んで、話したり、スノーボード好きな友達作ったり、踊ったり、グラフィティ(ペイント)見たりね~

しかも今回は終電で帰れる時間帯です。次の日に響きません!

ちなみにHYWODのメンバーもちょこちょこ遊びにいくよー


という事で長くなったけど、以下が詳細でございます。

■時間
2011年7月23日 18:00 - 1:00

■場所
大阪市北区中崎西3-3-8 JR京都線高架下 NOON

■DJ
JAXX DA FISHWORK(Ministry of Sound)
TOYOMETAL (METAL NIGHT)
DON PANG (CODA)
ATUSSY(FUNNYBOY)
UK-bin (SALON)
岡本KJ圭司 (HYWOD)
HANE HIRAKI (PROTY)

LIVE ART: Buggy
LASERWORK : HSK
Photo Grapher :FTR.MAG
FOOD : 愛のハヤシライス(20食限定)
<ALL MIX>

18:00~1:00

DOOR: 2500yen(1DRINK)
ADV: 2000yen(1DRINK+1Sticker)

<チケット取扱店>
PROTY (06)6359-8884
大阪梅田から様々なカルチャーを発信する、スノーボード​・スケートボード・アパレル・ミュージックのセレクトシ​ョップ ”PROTY プロッティ”。
PROTYがオーガナイズし、3S(SNOW・SKAT​E・SURF)カルチャーをベースに、音楽・アート・フ​ァッションを表現するパーティー”PROTIZM プロッティズム”。プロッティズムだからこそ実現した関​西を代表する最高のDJに、グラフィックアーティスト”​Buggy”氏によるスケートボードへのライブアート!
そして来シーズン発売のスノーボードムービー[HYWO​D]新作ティーザー上映や、協賛ブランド各社による豪華​商品の抽選もございます。スノーボード×スケートボード​×ミュージック×アートを五感で感じて楽しみましょう!
――――――――――――――――――――――
◆◆◆◆◆JAXX DA FISHWORK(Ministry of Sound) プロフィール◆◆◆◆◆
1995年より本格的にDJ活動を開始し、世界No.1​ナイトクラブという呼び声の高い「Ministry of Sound」との専属契約を交わし、正式にMinist​ry of Soundプロジェクトを来日させる。
Ministry of Soundの国内ツアーDJに抜擢され、多くのアーティ​ストと共にツアーを行なうJAXX DA FISHWORKSがMinistry of Soundで表現する世界クラスの音楽感は4年間のオー​ストラリアでの音楽活動を原点とし、数々の大型フェステ​ィバル・クラブイベントで多くのファンを魅了している。
これまでにAxwell、Adam Beyer、Dubfire(DEEP DISH)、CAGEDBABY、UNKLE、Chri​stopher Lawrence、Magik Johnson、Bingo Players、Adam Freeland、D-FORMATION、Santo​s、Stanton Warriorsなどの海外組をはじめ、Shinich​i Osawa、m-flo、Fantastic Plasctic Machineなどの国内組両方の多くのトップアーティ​ストから評価を受ける。
昨年4月にはSUSHI RECORDSより初となるコンピレーションアルバム『​SUSHI RECORDS COMPILATION 001』をリリースし、自身の楽曲『Fat Tiger』は勿論、Kidda(Skint Records)、Plump DJs(Finger Lickin Records)、Stanton Warriors(Punks Music)、Krafty Kuts(Against The Grain)、Vandalism(Ministry Of Sound)などのビッグネームの楽曲をライセンスし、​様々なジャンルで大きな注目を集めており、アップルスト​アーにて異例のインストアーライブも開催された。

◆◆◆◆◆TOYOMETAL プロフィール◆◆◆◆◆
梅田NOONで開催されてるMETAL NIGHTの首謀者。NOON店長、atmospher​e主催者と、合計3つの顔を持つ。BEATLES~デス​メタルまで網羅し、ドラマティックに紡いでいく。
最近引っ張りだこだが年齢的な体力の衰えも指摘されつつ​ある、大阪を代表するMETAL番長!!!

◆◆◆◆◆DON PANG (CODA) プロフィール◆◆◆◆◆
大阪のアンダーグランドのイベント”CODA”を立ち上​げた一人でもあるDom Pangは、メルボルン、ロンドンそして日本で11年の​DJ活動をしてきた。
彼のミックスは、Slick Mix(シャープでスムース)に、おもしろいトラックを​合わせ、ベースの効いたヘビーなサウンドが特徴である。

◆◆◆◆◆ATUSSY (FUNNYBOY) プロフィール◆◆◆◆◆
ROCK,HIP HOP,NEW WAVE,DISCO,80′S,HOUSEなどジャン​ルや年代にとらわれない選曲と、カットイン・ロングミッ​クス・ブレンド等様々なテクニックを駆使したバラエティ​ーに富んだミックスが持ち味。V これまでに発表した6枚のMIX CDが全国のレコードショップを中心にロングヒットを記​録する。 現在ELELEL@NOON・リズムステップループス@​STOMPにレギュラー出演中。
FUNNYBOY blog
http://funnyboy.buzzlog.jp​/

◆◆◆◆◆UK-bin (SALON)プロフィール◆◆◆◆◆
日本の異国長崎”平戸(Hirado)”生まれ。
スカンジナビアでアート、北ヨーロッパでテクノに覚醒。​ ミニマルからテックまでフィジカルコントローラ&バイナ​ルを駆使して 大阪 “DEESEL@Amemura / SALON@VANO/ NWC@Namura” を中心に活動中。
活動は多岐にわたり、電子音とともに造形されるアートは​アウトドア、インドア問わずくり広げられ、 巧みな凹凸を生かしたアートは光と陰の陰影を映し出し、​北欧のセレクトショップにも展示され、高い評価を得てい​る。
アムステルダム・ベルリン・コペンハーゲンのテクノをベ​ースにしたベースラインは独特の浮遊感を漂わせ、今日も​スタジオ”ラジバン”から発信されている。
オーディエンスを視覚でも楽しませる”健康優良不良少女​”

◆◆◆◆◆岡本KJ圭司 (HYWOD)プロフィール◆◆◆◆◆
雪の降らない神戸出身のプロスノーボーダー。
2007年の日産X-TRAIL JAM in東京ドームでは、日本人トップとなる5位入賞&Mo​st Impressive Rider賞を受賞し、日本スノーボード界のトップへと​躍り出て、現在は日本でもトップのスノーボードチームH​YWOD(ハイウッド)を立ち上げ、スイス・オーストラ​リアなどのヨーロッパ、南半球のニュージーランド、そし​て日本を中心に大会・撮影を回っている。
また数年前からELECTRO HOUSE、TECHNO HOUSE等のアップテンポのDANCE MUSICに深く影響を受け、スノーボードのライディン​グには欠かせない要素の一つとなり、昨年から自ら音楽と​スノーボードをよりLINKさせるためにDJ活動を開始​した。
2010年11月にはSUSHI RECOARDとのコラボレーションSNOWBOARD​ DVD『JIB DANCE』も発売し、今後もよりスノーボードをベース​にクリエイティブな活動を展開していく事が期待される。
(SPONSOR)VOLKL SNOWBOARD/DEELUXE/FLUX/CEL​TEK/BROKKRY/IS EYEWEAR
■ http://hywod.net/
■ http://kjman.blog26.fc2.co​m/
◆◆◆◆◆LIVE ART : buggy(谷口 竜也)プロフィール◆◆◆◆◆
デザイン専門学校を卒業後、デザイン事務所勤務を経て、​2002年デザインユニットbuggyを設立。 現在は一人ユニットとして活動中。
2003年、FM802アートオーディション通過。「F​UNKY802 STREET ART EXHIBITION8」(南堀江digmeout CAFE)参加。
2005年、神戸ファッション美術館にて個展。
2006年、LONDON COSH GALLERYでのグループ展に参加。
2006年、南堀江digmeout CAFEにて個展開催。 UNIQLO CREATIVE AWARD 2007 天野喜孝賞受賞。ライブペイントも多数参加。 雑誌「Numero tokyo」「VOUGE NIPPON」「Figaro japan」CDジャケットなどのデザインワーク、有名​ブランドのTシャツデザインなどを担当。
http://www.buggylabo.com/

summer style.
夏スタイル。

という事で、普段どんな格好してるんかというと、

ほぼ夏は半パン、TシャツにISサングラスとCOAL帽子って感じです。

だって涼しいもの。




IMG_2013.jpg





IMG_0106.jpg





IMG_5346.jpg





IMG_3131.jpg



こんな感じです~



俺の夏はもう10日しかない~


あわわ・・・・もっと遊ばないと!!!!

a holiday.
3連休してました。

ひっさしぶりに遊んだな~

いや~、楽しかったな~


家で72時間耐久ファイナルファンタジー!!!!!















してみたいなぁ。


といっても、本間に遊んでました。
PC一回も開かず!!
気持ちE~。


BBQしてみたり、

アウトレット行ってみたり、

ゴルフの打ちっぱなし連れていってもらったり、

友達の実家行ったら、友達の親戚一同揃ってたので混ぜてもらったり、

DVD鑑賞したり、

ホンマに遊んだ3日間でした。


皆も満喫できましたか~?



NZも雪降ったみたいやし、出発まで10日なんで用意しないとね!
色々あっちで試してみたい事(スノーボードでね)あるし、

楽しみで、

楽しみで、

毎日爆睡ですわ!

がははは!



ほんで、ちょっと最近気付いた事があったんやけど、ゴルフの打ちっぱなしにいった時に、色々教えてもらったんですが、
なかなか初心者なので、思うように体が動きません。

でも教えてもらってるんで、どうしたらいいかは頭ではわかるんやけど、なんせ体が言う事を聞かない。

何か出来たら、何かできない、みたいな・・・


でも後になってスノーボードも同じやな~と思ったんです。

よくKINGSでジャンプを教えてる時に、色々と注意点を言うんですが、やっぱり皆頭で分かっても体は動かないし、ジャンプの瞬間になると頭真っ白になると思います。

なので、やっぱり色々考えるよりもイメージ作って、最後に一つだけ注意点を頭で浮かべながら飛んでいくしかないんやな~と思いました。
それで悪い所一つ一つ直していくっていうか、やっぱり人間は一つしか集中できないみたいです。

なんで、中々うまくならなくても、一つ一つ地道に矯正して行ったら、いつかは良くなっていくと思うんで、伸び悩んでいる方も安心してください。
いつか上手くなるはず!!



と、



信じたい!!!!




最後におもろいナスビを手に入れたので紹介しましょう。

どん。






IMG_0057.jpg


天狗か。





おいおい、マトリックス。
ここ最近よく映画見てます。

最近見た映画の中で面白かったのは、『バンクジョブ』『告白』『インファナルアフェア』などですが、

TUTAYA行った時に、



あ。

そういえばマトリックス1作目しか見てないなー

と、ふと思い、5本1200円のフェアを利用して、2,3作目を借りたんですよ。


そして見たんですよ。
今日。






絶句。







おいおいと。

どんだけ金掛けとんねん。
特に3作目よ。


もはや何でもありか!!!!!


内容ほぼ0になってもとるやないか!!!!


最後なんかもうドラ○ンボールZ見てると錯覚してもたわ!!!


2作目の最後には死んだ人間生き返らせてもーとるし!!!


難しい話のフリは何だったのか・・・・




結局5作1200円が3作1200円になってしまいました。


僕に出来るのは、次の映画がアタリである事を願うだけです。。。




最後にマトリックスに愛をこめて詠います。




最初から

出したらええやん

舞空術




ボロボロなるまで戦って、最後に飛んで逃げる彼を見て、心からそう願った一句でございます。。。

失礼しました。





b0004504_21193456.jpg




TRANS WORLD SNOWBOARDING カタログ号
昨日家に帰ったらTRANSWORLDさんから来季ギアのカタログ号が届いてましたー



IMG_4329.jpg

編集部のハルさん、ありがとうございます。


いやー、今年のはぶっとかったな~。
手に取ったらすごいボリュームでした。
こんだけブランド乗ってたら読み応えありますね。
読み終わる頃にはシーズン始まってそうやな。



今年もライダーのギアチェック乗せてもらいました。


IMG_8901.jpg


いつもながらこのライダーのギアチェックはおもろいですね。
皆どんな着こなししてんねやろー的な。
それぞれのスタイルでてて見るのが楽しいです。


そんで、VOLKLのページ見たら、



IMG_5340.jpg


写真が使われてました。
嬉しいですねー、シーズン中頑張ったものがこうして日の目を浴びると・・・

思い起こせばこの写真、、、、ITACHANと2人で朝の5時くらいから廃墟に行って、人が来ないうちにやったんですけど、横の鉄の部分にぶつかるかもとヒヤヒヤしながら、あまりのリスキーさになかなかドロップできへんかった写真・・・・

の、わりにそれが伝わりにくい・・・・


日の目を浴びる事は無いかもと思ってましたが、使われて良かったです。
蟻が父さん!!!


他の皆も出てました。



IMG_4910.jpg

優作!
シグネチャー出してたねー!
僕の好きなライダーの1人です。



そんで、


IMG_8221.jpg

シゲ!
ちょっと写真加工して分かりにくいけど、今年からHEADの看板ライダーですね。
良い感じ!




IMG_8776.jpg

やんちゃなユウキ君もでてましたー
おめでとう!


という感じでかなり読み応え有って面白かったです。
当分の暇つぶしになりそう。

みなさんも秋の夜長に。










って、夏入ったばっかりやないか~い!



おあとがよろしいようで。


やっぱVOLKL SNOWBOARDだぜ!
voelkl1112_header_gross_5_01.jpg

僕のメインスポンサーは、ドイツのスノーボードブランド、

『VOLKL SNOWBOARD(フォルクル スノーボード)』です。


ヨーロッパではトップ5に入るビッグブランドなんですが、本間にええ板作るブランドで、

僕は6年前に試乗会で10個くらい色んなブランド乗って、その中で『これや!!』って思ったのがこのVOLKLの『SQUAD(スカッド)』ってボードでした。

それからVOLKL JAPANのチームライダーとして活動を続けてきて、2年前ありがたい事にドイツ本国に認められてインターナショナルのトップチームに昇格する事が出来ました。
自分の人生ではかなりの衝撃的な事件でした。

いや、嬉しいという意味でね。



そこからは毎年チームライダー達と撮影や大会に参加してるんやけど、僕はこのチームを愛してます。

ホームページにも紹介されてるんで是非見てみてくださいな。
VOLKL TAEMページ
keiji-teaser-1011.jpg


そんで、話は変わるんですけど、もうそろそろギアカタログ号も出揃って、どのギア買うか悩み始める頃やと思います。

そこでお悩みの皆さんに僕の乗ってるボードを紹介しようかな、と。


え~、僕が基本オールマウンテンでのってるんは、SQUADのキャンバーモデル、『SQUAD PRIME(スカッド プライム)』です。


Squad-Prime1112_TOP_RGB_02_1bdb9a3025.jpg
Squad-Prime1112_BASE1_RGB_01_afec2e216d.jpg


基本1年間のほぼ8割はこれで暴れてます。
152センチに乗ってるんですが(他にも155、158とある)、マジで無敵なんです。
ありとあらゆるシチュエ―ションで困った事がない。

まず基本ウッドコア×カーボンで、軽い軽い。
それなのにビンディングの所に『ショックアブソーバー』というVOLKL独自の衝撃吸収材が入ってて、全く折れません。
1年で10本折った事のあるこの僕が、ここ3年位ボードを1本も折ってないんです。
奇跡やがな。

そして少しワイドウエストなのでランディングが安定するし、JIBやパウダーでも安定感、浮力が半端なく、カーボンのおかげでしなりが凄いのでオーリーが尋常じゃ無く簡単にかけれる!

パークとフリーランする人やったらこれ1本で間違いないと思います。
とにかく皆に乗ってほしいです。
心の底からお薦めできます。
だって僕この6年位、これ1本でほとんど滑ってますからね。


そして、その一つ下のランクのボードが『SQD(エスキューディー)』っていって、それのキャンバーモデルが、『SQD RIOT(ライオット)』という板です。
Riot1112_TOP_RGB_127753b0fc.jpg
Riot1112_BASE_RGB_d1994f41a6.jpg

柔らかい板が好きで、SQUAD PRIMEでは少し硬いかなと思う人にはこれ。
僕はパウダー滑るときは少し長めのこれの155センチでクルージングやナチュラルジャンプを飛んでます。(他に149、152、158とある)

この板はSQUAD PRIMEよりカーボンの量が少なく、反発と硬さを抑え目にした、柔らかめを好む人向きの板です。
当然、PRIMEよりはJIBなども踏みやすいですが、20M級のキッカーや高速フリーランでは少しばたつきます。
なので低速気味で遊びたい人向けかな?

それでも僕もこの板は扱いやすいんでお気に入りです。


という感じで紹介させてもらいましたが、いかがでしょうか?

もしどの板に乗るか悩んでる方がいたら参考にしてください。

『よくわからんからグラフィックがカッコいいのにしよ~』と思ってる方は多いと思いますが、ボードによって中身は全然違うし、自分にあってる板見つけた時の喜びは半端じゃありません!

是非一度お試しくださいな!

今回は紹介ばっかで、すみません!

シーユー リゲイン!!!


VOLKL SNOWBOARD WEBSITE




ステッカー完成~
IMG_3989.jpg

できましたでゲスー。

HYWOD配布用ステッカー。

HYWODライダー見かけたら声かけて下さい、

『すみません・・・・あれ、、、、、下さい。。。』と。




ちなみに今から皆に渡すのでまだ誰も持ってないので気をつけてね。

無くなり次第終了ディス!






ものすごくおもろい映像見つけたので紹介します。
本編見てみたいな~
スキーやけど買おかな~




いや、

スキー始めよ。



Attack of La Niña Trailer HD



これ絶対シーズンに1,2人は死んでるやろ・・・・

trip to Nagano.
ちょっとバタ子さんでした。


友達の結婚式に長野行って、神戸帰ってきて鷲ヶ岳行って、羽島行って帰ってきて、

4日間の走行距離なんと1600キロ!!!

トランスワールドの室内トリップ以来の走行距離やで・・・




にしても、結婚式っていいですね。

嬉しくなるし、

友達にも会えるし、

なんか本間幸せな気分になりますなー



今回はNZで出会って、そのまま一緒に毎年白馬で過ごしてる友達の結婚式やったんですが、更にその前から白馬で知り合った白馬の友達と結婚したんですよ。

という事で、結婚式はほぼ白馬の友達・・・・

おもろかった~





mini_IMG_3589.jpg
こんなええ部屋取ってもらいました。

そらとっちゃんもソファでくつろぐわ。

白馬のシェラリゾートってとこですけど、ホンマに良かったです。
露天風呂もあって、阪西と朝の3時まで語ってました。

好太朗いわく、

『酒と風呂は語らせる』

らしい。



そして結婚式が始まって、



mini_IMG_3619.jpg
新郎はいつもより、大人っぽく見えたし、
新婦はいつもより奇麗に見えた。





mini_IMG_3663.jpg
そして披露宴で恐怖の余興。



mini_IMG_3668.jpg
シャー君長淵熱唱。


終始楽しい最高の結婚式でした。
シコ、水姫、おめでとう~!!





そして楽しい夜を明かし、次の日は夏の白馬を満喫しようと、ぷらぷら。

P3セッションでお世話になった、白馬樅の木ホテルさんがやっている、HPH(白馬ピークスヘリコプター)の稲田さん(ヘリの機長さん)に挨拶をしに行ったら、、、、、








mini_IMG_3695.jpg
乗せてもらっちゃった。





mini_IMG_3696.jpg
サインするジョン=ジャクソン。


あ、阪西君や。







そしてフライト!



mini_IMG_3702.jpg
コクピットからの眺め。
トップガンみたい。




mini_IMG_3706.jpg
春に登った大雪渓。
まだ滑れるな。




mini_IMG_3708.jpg
海外か!




それはそれはもう。


完全に異次元。


アナザーディメンションでしたわ。



こんな非現実的な遊びあるんかい!ちゅう位の現実逃避感!

最高におもろかったです。

終始阪西君と叫びっぱなしやったな~


しかも大人5000円からで搭乗できるらしいです。
白馬行ったら絶対乗ってみてほしい。
間違いなく1万円以上の体験できます。



バタバタしてたけど、めっちゃおもろかったです。
最高の2日間を提供してくれた、新婚夫婦に感謝。
お幸せに~



mini_IMG_3691.jpg








さ。

という事で、シャー君の余興をどうぞ。




シャー君余興



シャー君。
おもろかったで。





覚醒。
僕ね、スノーボードの才能ないねん。














どうも岡本です。



いや、本間1個1個頭で考えないと、全く上手くならないんですよ。
凡人もええとこですわ。


ちなみに皆が思ってる以上に練習してます。
才能ないからね。
今やったら週に5日はKINGSで一日平均5時間くらいかな?滑ってます。


それがね~

上達せんのですわ!




全く!!!

気持ちええ位に!!


しかも帰ってから、イメトレとか外人の映像見たりとか、自分の映像チェックしたりとか、夜中の4時とかまでほぼ毎日やっとるんやぞ!
俺アホちゃうか?

て感じなんです。




そして、話は変わりますが、明日は白馬で友達の結婚式。
今日の早朝4時くらいには家でないと行けないのでKINGSちょっと行って8,9時には帰ろうと思ってたんですよ。
行っても上手くならへんのにね。


そして今日もいくらやっても変化無し。
絶望してまたスタート地点に登って行こうとすると、


いきなり社長が、(左のセクハラの人です)


mini_IMGP4199_20110702023447.jpg


社長『自分とかシゲとか、上手くなったら思いっきり膝だけ曲げてエッジングしよんな。』

僕『あ~、たしかに、体倒さないようにそうなっちゃうんでしょうね~』








は?


今なんて?







この社長の何気ない一言。

僕に2,3年ぶりの覚醒を生んでしまいました。



その時はバックサイドで、『何か最後の一つが足りん・・・・』と悩んでたんですが、

全方向回る回る。



これがあるからスノーボード止められへんねん・・・


本間にいくら、何日、何カ月練習しても、0.1くらいしか成長せんのに、なにかきっかけひとつで今までの下積みが爆発する。
こんな簡単な事やったんかって。

行き詰ってどうしようも無くなって、ホンマに悩んだりしてたので、嬉しさ半端なかったです。

多分テンション高すぎてうっとおしかったと思います。

すんません。






ま、気が付いたら12時やったんですけどね。

という事で寝ずに今から白馬行ってきまーす。




社長サンキュ~