fc2ブログ




人に感動を与えるブサイク「オカモトKJケイジ」の超不定期な日記。


プロフィール

KJ

Author:KJ
おはこんばんちわ、けーちゃんマンです。
日々の出来事を超不定期につづります。

ちなみにスノーボードが好きです!
でも象さんはもっとも~っと好きです!!

SPONSORED BY
VOLKL SNOWBOARD
DEELUXE
FLUX
ISeyewear
CELTEK
SKULL CANDY
SKINS
PROTY

所属するプロスノーボードプロダクション↓
HYWOD



Twitter



今までのお客様



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



QRコード(携帯ブログ)

QR



ブログ内検索



遂にティーザー公開。
今年のHYWODのムービーは『Different People Different Ways(ディファレントピープル・ディファレントウェイズ)』。

長いんで、『D』って呼んでもらったら結構です。


タイトルは十人十色って意味で、今年のムービーは本間に皆好きな事を好きなタイミングでやって、楽しんだっていうシーズンから来てます。


僕はといえばここ数年スノーボードにストイックになりすぎて、正直全然面白くありませんでした。
『あれやらないと、結果残さないと』って。

でも、去年の膝の骨折から2回の手術と、9カ月のリハビリ。

やっと雪の上に戻ってきて、今年はとにかく楽しむ事思いだそうって思って、自分のペースで1シーズン過ごしました。
まあ、3月頃までは全く板にも乗れへんし体も動かへんくて、正直何回も心折れそうになったけど、最後にはなんとかほぼ完全に復活する事が出来て、1パートとる事ができそうです。

去年はDVD見るたびに悔しかったけど、今年は色んな思いの詰まったパートになりそう。

本間に完成が楽しみです。


メインのライダーは僕と、シゲと、ユウキってとこかな?
特にユウキは世界トップレベルのトリックをバンバン残してるし、勢いもあるから、おもろいと思います。

発売は9月後半で、また全国ツアーもするので、皆遊びに来てください!


ではどうぞ。

------------------------------------------
HYWOD 4th DVDとなる『Different People Different Ways(ディファレントピープル・ディファレントウェイズ)』のティーザーが遂に公開!


HYWODで繋がっていても、別にこれをやらなければいけないという事なんてない。
それはパークであったり、ラインであったり、ストリートであったり、ナチュラルジャンプであったり、それぞれがやりたい事をやりたい時にやったスタイルの集大成がこの『D­ifferent People Different Ways』(十人十色)である。

やらされるスノーボードなんてスノーボードじゃない。
自分が本当にやりたい事を、自分のタイミングでやるからこそスノーボード、そしてそこに本当の楽しさがあるというのがHYWODスタイル。


完全復活を遂げた岡本圭司はパーク、パウダー、ストリート、全てを2年前のレベルより1段引き上げ、スノーボードの本当の楽しさを体全体で表現し、

TOYOTAで活躍をみせた藤田一茂は、そのスタイリッシュなジャンプだけでなく山全体をラインで刻む楽しさを見つけた。

国際大会で大暴れした新星・角野友基は、世界のパークで世界レベルのトリックを連発。間違いなく日本一のスピナーとしてのフッテージを残し、

元祖パークマスター田中陽はストリート、パウダーに新たな境地を見つける。

スタイリッシュな滑りの平田巧、HYWODで育った稲村樹など新しいメンバーも加え、過去最大級の25Mオーバーキッカーから、北海道の極上パウダー、アメリカのスーパー­パーク等、ロケーションを大幅に拡大し、それぞれのライダーがそれぞれのテイストを惜しみなく出すHYWODの4作目『Different People Different Ways』。

遂に9月後半にリリース!

プロデュース:HYWOD
ディレクター:U5
参加ライダー:岡本圭司・藤田一茂・角野友基・田中陽・横田真央人・小池学・阪西翔・山下龍・平田巧・稲村樹・他

------------------------------------------


Different People Different Ways teaser





スポンサーサイト




こうてしもた~
買ってやったぜ!!!!


マッサージチェア!!!!!!



20090406160429_623_.jpg





と、行きたいとこですけどね。





買えるかぁーーーー!!!!!!




高いし邪魔やねん!!!!!



マッサージチェアよぉ!!!!!!







という事でコレ買いました。

ででん。




IMG_9376.jpg

マッサージクッション!!!


凄いねん!
こいつ!!!

かなり力あるし、何より好きな所にあてれるし、一カ月使っても電気代5円て!

どんだけの電力で動いとんねん!
ミニ四駆か!!


しかも見た目ただのクッションやし、
逆サイドは枕にも使えます。

いや~ええ買いもんしたわー。


6000円でこのクオリティは感動です。
皆さんも是非。

ルルドのマッサージクッション

tokyo.town.people.culture.
年に数回しか行かない東京は好きだ。

人、街並み、言葉、ファッション、神戸とは全然違うカルチャーにいつもインスピレーションを受けて、年に数回しか会えない人たちと、去年の事を話し、そして来年の事を企む。

自分にとっては先シーズンの清算であり、来シーズンの始まりがいつもそこにある。


たまにしか行かないからかもしれないけど、面白い街だなと思う。


今年も僕をサポートしてくれるスポンサーブランドとの契約更新も無事終わりそうで、

VOLKL、FLUX、DEELUXE,IS EYEWEAR,SKULL CANDY、皆色んな人がやっていて、色の違いも面白い。
たくさんの人から面白い話、例えば、そのブランドの歴史や、他のライダーの話、ブランド本国の話等、本当にいっぱいの事が聞けて、帰ってくるときにはまた少し自分が成長したかもしれないと感じる。

最高ですね。


NZまであと1カ月。
練習もそうだけど、来年がもっと面白くなるように今のうちに出来るだけの事やっておこう。



今回はちょっと写真多いけど・・・・
全部I PHONEです。





IMG_2082.jpg
出発の時。
わくわくしてたな~




IMG_2097.jpg

IMG_2098.jpg
羽田空港周辺。
たまには飛行機もいい。
怖いけど・・・





IMG_2106.jpg
旅の必需品。
SKULL CANDYのAGENT。




IMG_2102.jpg
HUBで飲んでたら声かけてもらいました。
結婚なさるそうで、、、おめでとう!




IMG_2117.jpg
COAL HEAD WEARの展示ケース。
本間に種類あって、いくら持ってても欲しくなってしまう。。。。





IMG_2115.jpg

IMG_2113.jpg
我孫子の田んぼ。
こういう風景すきだわ~





IMG_2130.jpg
泊めてもらった幼馴染夫婦。
夜中まで付き合ってくれてありがとう、最高に楽しかったです。





IMG_2129.jpg
そこでのモーニング。
ベーグルいいね~




IMG_2131_20110625142817.jpg
地下鉄で移動して、




IMG_2133.jpg
からの神田。
スノーボードショップまわりおもろかった~





IMG_2148.jpg

IMG_2149.jpg

IMG_2150.jpg
飛行機からの景色。
晴れてて気持ちよかった。
トリップ中ずっと晴れてたし。




忙しいのに、相手してくれた皆さま、本当にありがとう。
最高の時間過ごせました。

また次の東京も楽しみです。






Like European.
今日、インプラントの術後の検査で病院言った時、

毎度の様に上品な阪急電車に乗り込みました。



IMG_3254.jpg




ほんで電車で英会話の音楽聞きながらぽけーとしてたんですよ。


じゃあ、



ん?

んん?






IMG_2501.jpg


電車にスノーボード担いで入ってきた若い男の子と女の子!

久しぶりに見たで、こんなシチュエーション!



まわりのおじさんおばさんは、少し不審な目。


でも僕は稲中のキャラの様な暖かい目で彼らに微笑みかけました。


まあ当然、目そらされましたけどね。



ヨーロッパでは普通に皆ウェア姿でボード担いで電車乗ってきます。

そんな光景が日本でも見れたんがなんか嬉しかったですね!





IMG_7076.jpg


満たされた気分で、とっちゃん連れてカフェにランチしに行きました。

癒されました~。



という事で仕事仕事!!!

明日から東京!

アドベンチャー!!!

楽しみ!!

PROTIZM
最近、自宅のDJ機材にラップトップスタンドが仲間入りしました。




IMG_4599.jpg

IMG_7301.jpg

かなりスペース広く使えますわ・・・
最高ですわ・・・



そしてちょっと告知なっちゃいますけど、7月23日に大阪駅近くのクラブ『NOON』でPROTIZMという、僕の所属するショップPROTY主催のイベントがあります。

っていってもスノーボードの要素は少くて、
大阪のかっこいいDJ来るし、僕も下手ながら回させてもらう予定なんで、是非遊びに来てください~

多分、HYWODのNEWMOVIE『DIFFERENT PEOPLE DIFFERENT WAYS』のティーザーも流すかもやし、飲んで、踊って、ふらふらしてるんで、語りましょう。

詳しくはまた情報が入り次第、皆様にテレパシーで語りかけま~す。



という事で、最近お前は何をしとんか!?

と問われると、





ぐったりしてました。




としかお答えできません・・・・

なぜなら一昨日、インプラントの手術を受けて、顔面、ガン腫れしてるから・・・

スノーボードの衝撃で歯がわれてしまい、その後紆余曲折の後(説明すると長いので直接会った時に聞いてください)インプラントすることに。。。

本間に健康は大事ですね。


返してくれ!!!

俺の歯!!!!



スポーツ復帰も来週からです!
我慢するぞ!

なわけで明後日からしばし東京いってきます!
一人ディズニーランド楽しみだぜぇ!!!!!!








IMG_0199.jpg
KINGSへの最後の坂。




IMG_6683.jpg
家から見た昨日の朝やけ。



BYE!

COAL
え~


ちょっと報告がありまして。


今年でニットスポンサーのBROKKORYが終了する事になりました。



あ、いや、
そんな重たい話じゃないんですよ。


なんていうか、僕自身この数年、なんか違和感みたいなんを感じてて、ずっと同じニット帽をかぶり続けるんは抵抗あったんです。

ファッションのイメージに合わせて色々変えたいじゃないですか。
なんか遊び心を失うっていうか…

そんで、創立当初から皆で色々試行錯誤してやってきたBROKKORYなんですが、
初期のライダーだったヤスナリ君がやめ、そこから色んなライダーが入り、イメージもどんどん変わっていっちゃって、一人歩きして、
本間にこのままでいいんやろうかって疑問に思ってました。

そんで思いきって昨年くらいから、社長に相談してきて、
今年、メインライダーの1人の岸本ヒロキ君がライダー業からは一線を退くという事もあり、ブランドを去年で最後の年とする事になりました。

なんていうか、卒業的な感じかな。
悔しさみたいなんは全くなくて、ホンマにスッキリしてます。
この5年間本間に良い経験をさせてもらって、自分はすごく成長させてもらいました。
社長にもチームの皆にもマジで感謝しています。

本当に良いブランドでした。



という事で今は、COALの帽子を結構被ってるます。

DEELUXEの会社がやってて、昨年くらいからちょこちょこ使わせてもらってたんやけど、なによりラインナップが多くて、格好に合わせて選べるんが好きかな~。値段もそんな高くないし。


そんで最近のお気に入りは、



IMG_1550.jpg
HARRISON HAT
チェックのハンチング。
アーティストぽいオーラを出したい時にはこれ。





IMG_2014.jpg
PARKER HAT
定番のハット。
マリンな感じで爽やかぶる時はこれ。




IMG_6686.jpg
RICHMOND CAP
大好きなワークキャップ。
少年ぽいあどけなさを出して女の子をキュンとさせるならこれ。




IMG_8236.jpg
OWEN CAP
ちょっと浅めのキャップ。
スポーティなイメージでいっとくならこれ。



って感じかな?
他にもあるんでまた紹介します。

ちなみに最近よく聞かれるんですが、今のところの自分のスポンサーは、

ボード:VOLKL SNOWBOARD

ブーツ:DEELUXE

ビンディング:FLUX BINDLING

グローブ:CELTEK

ゴーグル:IS EYEWEAR

ヘッドフォン:SKULL CANDY

アンダーウェア:SKINS

プロショップ:PROTY


です。
新しい所でいうとSKULL CANDYかな?

いや~
どこももう長い付き合いになるなぁ。
本当に感謝です。

どれもめちゃくちゃ良いブランドって胸はって言えるんで是非チェックしてみてください。


そこんとこよろすくぅ~

今欲しい物。
風邪っぽくてしんどくて、あんまり頭が回らないので、適当に書きます。



今、欲しい物。







img56514401.jpg
スタジオモニター。






CDJ1000MK3b.jpg
CDJ1000。








galaxy2_seine.jpg
新しい携帯。
特にGALAXY S2。








1923390pimg.jpg
お洒落な照明。









19684558.jpg
自転車。








080917.jpg
動画も撮れる一眼レフ。








6a0120a85dcdae970b012877700d2b970c.jpg
賢いノートパソコン。









001l.jpg
i pad2。








001l111.jpg
adobeのCS5達。








652-2407000.jpg
バイクの背もたれ。








20090406160429_623_.jpg
マッサージチェア。








16377419.jpg
めっちゃ快眠できるどでかいベッド。








closet01.jpg
収納スペース。








20101026130533_04_400.jpg
良い寝袋。








1.jpg
AIR & STYLE の出場権。








mark_video_marquee_preview-225x150.jpg
その時に使えるトリプルコーク1440。








YTT-23310.jpg
すこぶる調子の良い卓球のラケット。








spj1011182342008p1.jpg
万人への愛。








image.jpg
半端ない権力。






とまあ、途中からそれましたけどね、


結構あるもんですね、欲しい物。





しかし、、、




どうして家にないのか・・・・・








kaze3.jpg
かぜぐすり。



買ってこよ・・・・

Baby is growing day by day.
IMG_2451.jpg

この写真はちょっと前のものなんやけど、早いものでベイビーが生まれて4ヶ月半も経ちました。

最近はどこに行くにも連れて行きたくなる。

もうニュージーランドにも連れて行ってしまいたいくらい。



男の子やったら、海外連れてったり、色んなとこ連れて行きたいなー、とずっと思っていたのでホンマ男の子が生まれてきてくれて嬉しいんです。

なかなかなついてくれへんけど、かわいいもんですね。



ちなみに僕が岡本家直系の18代目で、彼はなんと19代目になるんです。

何年か前に家系図が失われてしまったので、証明できるものはもうどこにも無いんやけど、



19代目て・・・・


岡本家いつからつづいとんや・・・・・



まあ、立派じゃなくていいんで、無事に育ってほしいです。

という事で、スノーボードは危ないので目に入らない所にしまっておきます。

そしてプロゴルファーになっておくれ。


という感じの子育て日記でした。











俺は子育てほとんどしてないけど・・・




ごめん・・・

なんか携帯に写真がたまってたので吐き出してみようの巻
IMG_0786.jpg

まずこちらは最近行われた、
『初めて生えて来た陰毛を剃ったか否か。』ミーティングの時の写真。

シゲと板ちゃんを、バンド風に撮ってみました。

ちなみにシゲがボーカル、板ちゃんがドラムの2ピースバンドです。
メロディは無しです。





IMG_9339.jpg

これはヨーロッパで帰り際に撮れた写真。

ただただ奇麗かったな~





IMG_4791.jpg

これは板ちゃんがとった友達の写真をPCの中に入れたやつを、僕が撮りました。

なんかほのぼのしかったので横どり3000点してみました。

可愛いですね~





IMG_4340.jpg

これは家で使ってるLE CREUSETのマグカップ。

かわいいし、保温性が高いのでお気に入り。






IMG_1470.jpg

最近行われたHYWODのミーティング時の男率。。。。

ホンマに部屋の中の空気が凄い事になってたので激写。

やっぱり女の子1人は欲しいわ・・・・




IMG_2821.jpg

KINGS社長のバースディパーティ。

もう人に向かって『ブサイク』は言えへんな、これは・・・・・




IMG_2829.jpg

富山でのイベントで、うちのディレクターと某プロスノーボーダーのプライベートな一コマ。

身長180オーバーの2人が手をしっかりと握って歩く姿はまさに圧巻。






IMG_1645.jpg

最後はコチラ。

お洒落なカメラマン、itachan

せめてパンツのめくれ上がってるの直して欲しかった・・・・







てか最近itachanの裸オチ多いな・・・・・


IS eyewear(アイエス アイウェア)から
へっへっへ。

なんていうのかな。
この高揚感。


ギアを選んで、家に届くまでのわくわく感?



たまらんばい!!!!!!!!

配送会社の人の態度が横柄でも、ついつい優しく対応してしまいますね。



という事で今回はゴーグル&サングラスをサポートしてもらっている

IS eyewear(アイエス アイウェア)


から来季のアイテムが届きました!





IMG_1993.jpg

まずはコレ!
日本人の顔面にジャストフィットだぜ!!!
の、
TYPE-R CRYSTAL RED
特に僕は、Bronze Mirror Amberのレンズが好きなので、ほぼ全てのシチュエーションでこのレンズを使ってます。



それから、



IMG_1994.jpg

FORMA MILITARY
こっちはISのインターナショナルライダー達が皆シグネチャーモデルを持つ、FORMA(フォーマ)モデルです。

僕はいっつもTYPE-Rなんですが、ちょっとこっちも試してみたくなったので、夏のNZはこれを使ってみようかなと。
また使った感想は夏ごろにアップします!



そして夏は欠かせないサングラス!


IMG_1989.jpg

これはKENSIGNTONで、カラーはTORTOISE。
街で使えるようにちょっとオシャンティなタイプを選んでしまいました。
背伸びですね。背伸び。



IMG_1990.jpg

続いてKETELのWHITE。
こっちはスポーティな感じで、海やドライブに最適!
しかも滑るときにも使えそうな優れモノ。

いや~
これからのサングラス・夏ライフが楽しみです~


皆さんも是非ISのサングラス&ゴーグルチェックしてみてください。
海外公式サイトからも買えます!

IS EYEWEAR


今度はつけた所もアップします~

ISをどんぞよろすく~

DVDオープニング撮影
シーズンインカーニバルも無事終わり(この件についてはまた落ち着いたら日記書きま-す。)、僕がお世話になってる方の協力の元、1泊2日で滋賀県は琵琶湖の別荘にHYWODの4thDVD『Different people Different ways』のオープニング撮影に行ってきました!


とにかく最高!
琵琶湖!!!!!




mini_IMG_3354.jpg


今回の十人十色というタイトル通り、好きな事して楽しんでる風景を24時間以上使って遊びながら撮りまくってきました。


いや、むしろ


遊んだ記憶しかない気が、、、、、






mini_IMG_1977.jpg

早速、琵琶湖に飛び込むキッズ達。平均年齢15歳。




ちなみにその舞台となった別荘は、3階建てのバカンス感満点のこんなとこです。




mini_IMG_3389.jpg

海外か。
みたいなゲストルームが4部屋もあってくつろぎ放題で、




mini_IMG_1972.jpg

家の裏は徒歩3秒で湖岸。
更にカヤックも2台あって、皆で琵琶湖を漕ぎまくってきました。




mini_IMG_3390.jpg

そして窓からは琵琶湖が一望出来て、





mini_IMG_3385.jpg

極めつけに3階が小さいクラブと化していて、DJ機材、3000Wのスピーカー、レーザービーム、スモーク、何でもありのプチクラブ状態!!!!
結局夜中の5時まで踊り続けるという始末・・・・・




ステキ!!!!!


こんなもんあったら遊び放題やないけ!!!!!!



実際みんな、


泳いだり、


ボート漕いだり、


松ぼっくり野球したり、


水切りしたり、


スケートしたり、


チャリで散策行ったり、


そして温泉入って、


飲んで、


踊り狂いました。



1泊2日以上いたら間違いなく現実に戻ってこれなさそうでした。







いやいや、ちゃんと撮影の方もしてきましたよ。





mini_IMG_3364.jpg

マオトが得意の料理をかまして、






mini_IMG_1980.jpg

シゲちゃん人の彼女で好き放題。






mini_IMG_1986.jpg

湖畔で全員の集合シーンも撮れば、






mini_IMG_3375.jpg

シゲがまた人の彼女に好き放題。





てかこのシーン1時間以上撮ってたけど、本当に本編に使われるんか、、、、、

謎やな。





と、同時進行で映像チェックも行われて、





mini_IMG_3384.jpg


非常に内容の濃い2日間になりました。

皆、楽しんでて、本当に最高の時間でした。

あとは、もうすぐティーザー作成開始です!
乞うご期待!!!





mini_IMG_3351.jpg









が、


しかし、


あまりのバカンス感にはめをはずしたスタッフが一人。








mini_IMG_1983.jpg

冷やかに眺める若手と、ニューフェイスと、部外者。






では紹介しましょう。


これがテンション上がりすぎて失敗した人です。


















mini_IMG_1982.jpg




残念です。